HodaLab!

HODA Engineering Laboratory
HODA Engineering Laboratory
R
G
B
arrow_drop_up
arrow_drop_up
arrow_drop_up
arrow_drop_down
fiber_manual_record

About this site

ここはエンジニアHodaのポートフォリオサイトです。
これまでに手がけた制作物、身につけたスキルをまとめています。
あなたに、私のことをもっと深く知ってほしいと思って作りました。
どうぞお茶でも飲みながらごゆるりとサイト内を散策してください。

ここはエンジニアHodaのポートフォリオサイトです。私がこれまでに手がけた制作物、身につけたスキルをまとめています。あなたに、私のことをもっと深く知ってほしいと思って作りました。どうぞお茶でも飲みながらごゆるりとサイト内を散策してください。

About me

プロフィール画像

石川県出身のエンジニア。高専で機械工学、技科大で材料工学を学んだのち、メーカーで温度センサーの材料開発・生産に従事。その後ITの技術にひかれ、31才でIT業界へ転職。運用・テクニカルサポートからキャリアをスタートし、AWSクラウドサーバー構築、Webページ作成、Python/djangoのツール改修など、インフラからフロントサイドまで幅広く業務を経験してきました。

Works

腕によりをかけて制作した、愛すべき成果物たちをご紹介します。

The Sample App

クラウドWebサーバー構築

Hodalog

Hoda's Portfolio

ルーシーのSlack Bot

マクロ部

My skill set

修練のすえ身につけたスキルをグラフィカルにまとめました。広く浅くではありますがフロントからバックエンドまで幅広くスキルアップに取り組んできました。オールラウンドに対応できる点が強みですが、全体的に理解が浅く、専門性の低さを認識しています。今後はバックエンド系の開発(クラウド含む)の業務に携わる比率を増やし、少しずつ専門性を高めていきたいと考えています。

*業務で実際に使用した技術のみ掲載しております。

  • 5 - Super Saiyan
  • 4 - Ninja
  • 3 - Pokémon Master
  • 2 - I can use it a little.
  • 1 - Beginner
  • 5 - Jedi
  • 4 - Samurai
  • 3 - Stand Master
  • 2 - I can use it a little.
  • 1 - Beginner
  • 5 - Platinum
  • 4 - Gold
  • 3 - Silver
  • 2 - Bronze
  • 1 - Beginner

チャートの見方としては「1: 軽く使用した程度」、「2: 実務で数ヶ月以上使用しているがもう少し習熟が必要」、「3: 実務レベルで自由に駆使できる」。という感じです。その他、実務で2ヶ月以上使用した経験のある技術について、こちらをご覧ください

Profile

せっかくなので私のこれまでの人生を一緒に振り返りましょう。

1985~

北陸の田舎町にて産声をあげる

将来の夢はペンギンになることだった

1998~中学時代

吹奏楽サークルに参加し、音楽の楽しさを知る

サボりながらではありましたが、大学卒業までゆるゆると続けました

2001~学生時代

高専で機械工学・大学で材料工学を学ぶ

光触媒と呼ばれる、太陽エネルギーで有害物質を浄化する材料の研究してました

2010~社会人時代

電子部品メーカーで技術者として働き始める

2013~

製造業での働き方に疑問と苦悩を感じ始める

電子回路のリーバスエンジニアリング、VBAプログラミング、廃材やジャンク品から実験装置を作成したり、技術者としても社会人としても多くのことを学ぶことができました。

しかし生産業務が増えてから、代替の効く一労働者としての働き方に疑問を持つようになります。

2014~

スマートフォンを入手

電子書籍やライフハック記事を読むようになります。

ちきりんの「未来の働き方を考えよう」、リンダ・グラットンの「WORK SHIFT」、植松努の「空想教室」、「7つの習慣」や「嫌われる勇気」など、影響を受けました。

20158月

ブログを公開する

「アフィリエイトで儲かってノマド生活ができたら最高だなぁ」と思い、WordPressで楽譜の読み方や楽譜作成ソフトの使い方などの情報を発信し始めます。残念ながらこれで生活できるほど稼げてはいません。しかし2017年8月現在、月間80000PVのアクセスがあり、多くの人とWeb上で繋がっています。このブログをきっかけに、私はWebサイト制作の楽しさとIT技術のすごさを実感しました。

201512月

退職してIT技術を勉強する

「自由にWebアプリケーションを作れるようになったら、もっとすごいことになる!」

一念発起、5年間勤務した会社を辞めました。退職後、職業訓練学校でHTML/CSS, JavaScript, JAVA, SQLの基礎を学びます。

20167月

そしてIT業界へ飛び込んだ

IT企業に拾ってもらい、現在はWebエンジニアとして働いています。

いろんな人への感謝とエンジニアリングへの想い

日々の忙しさについ忘れてしまいがちですが、今の私があるのは色んな人たちのサポートのおかげです。退職の際に応援してくれた人、技術的に未熟な私にもお仕事を紹介してくださるエージェント、スキルを磨ける環境で働かせてくださったクライアントに、本当に心から感謝しています。

様々なWebサービスに触れて人生が変わる体験をしたように、今後は消費するだけでなく、体験価値を届けられるようなエンジニアになりたい。私自身が抱えている課題や周りの身近な人が抱えている問題をエンジニアリングで解決できるようになりたいと考えています。

また、ものづくりが好きなので、生涯エンジニアとして社会に貢献し続けたいとも思っています。

それを実現するにはどうしたらいいのか。

日々進化し続ける技術をキャッチアップするための研鑽はもちろんのこと、クライアントの悩みや課題を解決できるよう、クライアントの目線を培っていく必要があります。

まだまだ至らない点はたくさんありますが、時代に合わせた技術を追いかけつつ、クライアントに寄り添ったエンジニアリングができるよう、心がけていきます。

Contact me

最後までご覧いただきありがとうございました。このサイトを通して、私のことを少しでも知っていただけたのなら嬉しいです。もしこのサイトや私について何かコメントがありましたら、下記フォームをご利用ください。

Thank you for coming!